カテゴリ: 生活必需品

深センに居た頃、基礎化粧品や歯磨き粉が足りなくなったらEMSで送ってもらっていました。その頃は転送ドットコムが便利で、気軽に色々転送できたのです。 ところが、私が帰国する半年ぐらい前から急にEMSの受け取りが厳しくなりまして。中に入っている商品の領収書と発 ...

コンロの後ろに立てる、アルミのカバーです。 油はね防止のためにも、料理する人は絶対にやったほうがいいです。 別に中華を作っているわけではないですよ。こちらは火の加減がデフォルトで強いので、日本の弱火がこちらでは中火ぐらいになります。 ただ ...

瀋陽にいたときに愛用しました。 とにかく路面が滑るので、転んで頭をぶつける前に買わないと死ぬかもしれない、という危機感のため。 瀋陽は、冬はマイナス20度になります。そんなに寒いのでもちろん地面は凍るのに、スパイク付きのブーツは見つけられなかった ...

台所に置く、食器のかごです。 食器を拭くのが面倒な私は、日本でも心底愛用していました。洗って1日放置すれば乾いていますよ(爆) 中国に来る方、アパート備え付けのかごを使おうと思ってはいけません。すぐカビて、手入れが大変です。(食器を洗って、すぐに ...

鼻炎の味方、やわらかティッシュの代名詞と言えば、鼻セレブです。 私はアレルギー鼻炎の持ち主なので、1年間の消費量が半端なかったと思います。日本に帰るたびに、薬局ですごい量を買います。店員さんドン引き。 中国は空気の悪いところです。たとえ南方でも、冬は ...

↑このページのトップヘ